韓国旅行での移動手段として、タクシーは非常に便利です。日本と比べて料金が手頃で、うまく使えば行動範囲が格段に広がります。しかし、利用方法には伝統的な「流し」と、急速に普及した「配車アプリ」の二つの流れがあり、それぞれに特有のルールが存在します。
私が韓国でタクシーを利用し始めた頃は、この違いに戸惑うこともありました。特に流しで捕まえる際のサインや、ドアが手動であることなど、日本との違いを知らないとスムーズに乗車できません。
この記事では、韓国のタクシーを自信を持って乗りこなすため、流しタクシーの捕まえ方から最新アプリの活用術、料金体系、安全対策まで、私の経験も踏まえて網羅的に解説します。

伝統的な方法|流しタクシーの捕まえ方を極める
今でも流しでタクシーを捕まえる方法は有効です。ただし、成功の鍵は、日本とは異なる視覚的サインや文化的慣習を理解することにあります。
最重要サインは「빈차(ピンチャ)」|空車タクシーの識別方法
乗車可能なタクシーを見分けるための重要なサインを理解することが、流しタクシー攻略の第一歩です。
「빈차(ピンチャ)」|乗れるサイン
日中、空車タクシーを識別する最も確実な方法は、フロントガラスやダッシュボードに表示される赤い「빈차(ピンチャ)」という文字です。これは「空車」を意味し、この表示があるタクシーが乗車可能であることを示します。
「예약(イェヤッ)」と「회차(フェチャ)」|乗れないサイン
一方で、乗車できないサインも覚えておくと無駄な努力を避けられます。「예약(イェヤッ)」は予約車を意味し、青や緑のランプで表示されることが多いです。これは配車アプリなどで予約され、乗客を迎えに行っている途中なので、空席に見えても乗車できません。
「회차(フェチャ)」は回送を意味し、運転手が営業を終了し車庫に戻る途中であることを示します。
屋根の表示灯は夜間のみ
日本のタクシーとは異なり、韓国のタクシーの屋根にある表示灯(「TAXI」サイン)は、日中の空車状況を示す信頼性の高い指標ではありません。通常、表示灯が点灯するのは夜間のみです。日中は「빈차」の表示に集中することが重要です。
乗車意思の示し方と手動ドアの罠
空車を見つけたら、次に行うべきは乗車意思を明確に示し、スムーズに乗り込むことです。
正しいジェスチャー
乗車意思を示すジェスチャーも大切です。歩道に立ち、ドライバーと目を合わせ、腕を伸ばして手のひらを開き、軽く振るのが一般的です。道路にはみ出したり、過度に攻撃的なジェスチャーは避けましょう。
ドアは自動で開かない
日本との文化的な違いが最も顕著に現れるのが、タクシーのドアです。韓国のタクシーのドアは、例外なく手動式であり、自動では開きません。
日本の習慣でドアが自動で開くのを待っていると、ドライバーは乗車の意思がないと判断し、そのまま走り去ってしまうことが頻繁にあります。タクシーが自分のために停止したら、すぐにドアに近づき、自分で開けて乗り込むことが鉄則です。
乗車拒否の理由と対処法
残念ながら、ソウルのような大都市では乗車拒否が問題となることがあります。その主な理由と対策を知っておきましょう。
進行方向や距離の問題
目的地が現在の交通の流れと逆方向で、Uターンが困難または非効率な場合に乗車を断られることがあります。短距離移動を理由に断られるケースもあります。
「事業区域(사업구역)」の規則も理由の一つです。タクシーは特定の地域(例|ソウル市)での営業許可を得ており、その区域を大きく外れる長距離移動は拒否されることがあります。
乗車拒否が続く場合の対策
対策として、目的地の方向に向かう車線側でタクシーを捕まえるよう心がけましょう。乗車拒否が続く場合は、大きな交差点から少し離れた場所で試す、指定のタクシー乗り場を利用する、あるいはホテルのコンシェルジュに手配を依頼するなどの代替策を検討します。
配車アプリが流しタクシーに与える影響
ここで、韓国のタクシー事情における重要な変化を理解する必要があります。配車アプリの普及は、伝統的な流しタクシーの利用環境そのものを変えています。
アプリ予約車の増加
アプリを利用するドライバーにとって、事前に行き先が確定し、支払いが保証されるため、無計画に流すよりも効率的です。その結果、街中を走行するタクシーの中には、空席に見えても実際にはアプリで予約され、「예약(予約)」の表示を掲げている車両の割合が著しく増加しています。
流しで捕まえる難易度の上昇
これは、流しでタクシーを捕まえようとする旅行者にとって、真に乗車可能な「빈차(空車)」タクシーの絶対数が、特に都心部やピーク時間帯において減少していることを意味します。この変化を認識せず、流し一本で移動を計画すると、深刻な時間的ロスやフラストレーションにつながる可能性があります。
デジタルの利点|配車アプリの徹底活用術
多くの旅行者にとって、配車アプリは流しタクシーに代わる、より確実でストレスの少ない選択肢となります。私が最近の韓国旅行で多用するのも、やはり配車アプリです。
旅行者がアプリを使うべき理由
配車アプリには、流しタクシーにはない多くの利点があります。
言語の壁と料金の透明性
最大の利点は、言語の壁を解消できることです。アプリ上で行き先を入力するため、口頭での複雑な説明が不要になります。事前に概算料金が表示されるため、不当な高額請求(ぼったくり)やメーターに関するトラブルのリスクがほぼゼロになります。
安全性の向上
ドライバー情報、車両番号、走行ルートがアプリに記録されるため、万が一の際の追跡ができ、安心感が高まります。支払いをアプリ内で簡素化できる点も大きな魅力です。
アプリ徹底比較|Kakao T vs k.ride & TABA
韓国には複数の配車アプリがありますが、旅行者にとって使いやすいものは限られています。
現地の巨人「Kakao T(カカオT)」
Kakao Tには2つの支払い方法があります。「ドライバーに直接支払う (직접결제)」を選択すれば、アプリは配車のみに使い、降車時に現金やクレジットカード、T-moneyで支払えます。
「アプリで自動決済 (앱결제)」も選べます。以前は海外カードの登録が困難でしたが、現在は「海外発行カード (해외발행카드)」の項目から日本のクレジットカードも登録できます。
旅行者の救世主「k.ride」と「TABA」
これらは、外国人がKakao Tで直面する問題を解決するために開発された、旅行者に強く推奨されるアプリです。最大の利点は、日本の電話番号と、日本で発行された国際クレジットカードで簡単に登録が完了する点です。
日本語表示に対応しており、特にTABAは日本語での目的地検索もできます。目的地に到着すると、登録したカードから自動的に料金が引き落とされ、ドライバーとの金銭のやり取りは一切不要です。
比較表|タクシー配車アプリ対決
旅行者にとって重要な機能を比較表にまとめます。
機能 | Kakao T (카카오 T) | k.ride | TABA |
登録電話番号 | 国際番号 OK | 国際番号 OK | 国際番号 OK |
アプリ内決済 | 国際クレジットカード OK | 国際クレジットカード OK | 国際クレジットカード OK |
直接支払い | 可(現金、カード、T-money) | 不可(自動決済のみ) | 不可(自動決済のみ) |
UI言語 | 日本語対応 | 日本語対応 | 日本語対応 |
行き先検索 | 韓国語または英語のみ | 日本語対応 | 日本語対応 |
主要サービスエリア | 全国 | 主にソウル | 主にソウル |
最適な利用者 | 全国を移動する旅行者 | ソウル市内の旅行者、シームレスな体験を求める利用者 | ソウル市内の旅行者、シームレスな体験を求める利用者 |
車両と料金の理解|タクシーの種類と料金体系
適切な車両を選び、料金を正確に予測するためには、タクシーの種類と複雑な料金システムを理解することが不可欠です。
タクシーの色とクラスガイド
韓国のタクシーにはいくつかの種類があり、色やクラスによってサービスと料金が異なります。
一般タクシー
最も一般的なタイプで、車体色はオレンジ、白、シルバーが主流です。法人タクシーと個人タクシーが混在しており、サービスの質に若干のばらつきがあります。
模範タクシーと大型タクシー
模範タクシー(모범 택시)は、黒塗りの車体に黄色の帯やサインが特徴です。長年の無事故・無違反など、厳しい基準をクリアした優良ドライバーのみが運転を許可されており、サービス品質は高いです。料金は割高ですが、深夜割増がない地域もあります。
大型タクシー(대형 택시)は、グループや荷物が多い旅行者向けのバンタイプです。料金は模範タクシーと同等であることが多いです。
違法な「コールバン」に注意
空港などで客引きをする非正規の「コールバン(콜밴)」とは明確に区別する必要があります。コールバンはメーターがなく交渉制で、法外な料金を請求される危険があるため、利用は絶対に避けるべきです。
複雑な料金の仕組みを解説
韓国のタクシー料金は、基本料金、追加料金、割増料金で構成されています。
基本料金と追加料金
基本料金(기본요금)は初乗り料金のことで、一定の距離までが含まれます(例|ソウルの一般タクシーで1.6kmまで4,800ウォン)。韓国のタクシーは、距離と時間の両方で料金が加算される併用制です。
一定の距離ごと(例|131mごとに100ウォン)に加え、渋滞や信号待ちで低速走行になった場合に時間ごと(例|30秒ごとに100ウォン)にも料金が加算されます。
深夜割増と市外割増
割増料金(할증요금)は旅行者が混乱しやすいポイントです。深夜割増(심야할증)は単一の割増率ではありません。ソウルの一般タクシーの場合、22:00~23:00と02:00~04:00は20%増しですが、最も需要が高まる23:00~02:00は40%増しという段階的なシステムになっています。
市外割増(시외할증)は、ソウル市から京畿道へ移動するなど、行政区域の境界を越える際に適用される割増料金で、通常20~30%が加算されます。
比較表|ソウル vs 釜山 料金比較
韓国の二大都市であるソウルと釜山では、タクシー料金に微妙ながら重要な違いがあります。
料金項目 | ソウル – 一般タクシー | 釜山 – 一般タクシー | ソウル – 模範タクシー | 釜山 – 模範タクシー |
基本料金 | 4,800ウォン / 1.6 km | 4,800ウォン / 2 km | 7,000ウォン / 3 km | 7,500ウォン / 3 km |
距離料金 | 100ウォン / 131 m | 100ウォン / 132 m | 200ウォン / 151 m | 200ウォン / 140 m |
時間料金 | 100ウォン / 30秒 | 100ウォン / 33秒 | 200ウォン / 36秒 | 200ウォン / 33秒 |
深夜割増時間 | 22:00 – 04:00 | 23:00 – 04:00 | 22:00 – 04:00 | なし |
深夜割増率 | 20% (22-23時, 02-04時), 40% (23時-02時) | 20% (23-00時, 02-04時), 30% (00時-02時) | 20% | 該当なし |
まとめ
韓国のタクシーは、旅行者にとって非常に強力な移動手段です。流しで乗る場合の「빈차(ピンチャ)」サインの確認や手動ドアの習慣、乗車拒否の可能性を理解しておくことは重要です。
同時に、k.rideやTABAといった外国人向け配車アプリの登場により、言語の壁や支払いトラブルの心配なく、快適にタクシーを利用できる環境が整いました。伝統的な方法と最新のデジタルツールを賢く使い分け、安全で効率的な韓国旅行を楽しんでください。